(こちらは1年前のサイトで、今回買った店ではありません)
Mooer Rumble driveはZendriveを真似したものだそうで
どうせ本物が欲しくなるでしょうから買っちゃいました。
TS系のDumble アンプ的サウンドのペダルだそうで
ROBBEN FORDは自前のDUMBLEを持ち込まない時はFENDER TWINをZENDRIVEでサウンドメイクしていたそうです。
Blues Jr.をアッテネータで音量を抑えた状況ですが、中々太い・甘い良い音です。
アンプでクランチ程度に音を作って、踏むと何とも言えない絶妙の太くて甘いけど輪郭ははっきりしたサウンド。
TS系といってもTS-9や808とは全く別系だと思います。
BOSS FBM-1が要らなくなったようです。
ゼンドライブいいですね!かの山岸潤史さんも使っているっていう話を聞いた事があります。
ゼンドライブにしろ、ランドグラフにしろ、深く歪んでいるように聞こえてもつぶれ感がないというか、コード感みたいなのもちゃんとあって良いペダルだと思います。
お久しぶりです。FACEBOOKにいっちゃってブログ更新はサボってました。
山岸さんはZENを2台つなぎだそうですね。
良いペダルですよ〜
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです。