その間に買い物したものは記事にしましたが、最近は買い物記事もなく・・・・
まぁ、ご褒美として手持ちの在庫が少なくなってきた べっ甲ピック を買いました。
(クリックで拡大)
2006年10月に記事にしましたが、これまで5枚ずつ2回購入しましたが、1枚も擦り切れて使えなくなるまで弾きこんだものはなく、紛失したり人にあげたりで、手元に4枚残った状態でしたが、ご褒美に10枚買いました。
KITAGAWA 購入先へリンク(私のリンク集にもありますので)
とても良心的な方で、初回から「料金は商品が届いてからでいいですよ」と送っていただいております。
かなり昔の前回の注文でしたが、前回何ミリ厚でしたか?とメールしたら、きちんと注文記録を保存していただいて居りました、
今回は10枚で22%オフ に 誘われて、前回と同じ0.9mmを10枚買ってしまいました。
1枚当たり624円
普通のピックの6倍の値段になりますが
べっ甲は手に馴染み弾きやすいし、減りがものすごく少ないので、紛失しないように気をつければ、プラスティックより相当経済的です。
べっ甲ピックを買うなら、KITAGAWAさん、絶対にお薦めです。
今迄は、CLAYTON ( クレイトン ) / ULTEM URT
を、
人間の爪にかなり近いと言う事で使用しておりましたが、
丁度ニャロメもべっ甲ピックを欲しくて探していた所です。
KITAGAWAさんのホームページを、
早速ブックマーク致しました。
良心的な職人さんに作って頂いた方が、
愛着も湧いて来ますものね〜。
爪で弾いた時のトーンって、
とっても良い音がしますし、
べっ甲も限りなく人間の爪に近いので、
ニャロメもKITAGAWAさんに注文致します。v(=^0^=)v
今度試しに一枚買ってみようかな
べっ甲ピックは楽器店やアマゾンなどでも入手可能ですが、もっと高いですよね。
私は0.9mmを頼みましたので定価で790円でしたが0.7mmのミディアムだと760円ですから、絶対に値段も対応も超良心的です。
楽器店に置いてある本べっ甲ピックは0.9mmのハードが多いみたいです。
http://ki-ta-ga-wa.jp/?mode=f1
に記載がありますが
0.8ミリ以下は反りやすいそうです。
0.7mmも持っていますが、今のところ大丈夫です。
値段は、高いですが私にとっては値段以上の価値がありますねぇ。